第7日目:不滅の聖所

前回までのGrimDawnTownは!
ビルド議会に最後の戦いを挑むカースンだったが、力の差は明らかであっけなく敗北を期する。しかしカースンは全く意に介することなくこう語る。「戦いは始まったばかりだ。そして私が最後のビルダーではない。」実はカースンは実物ではなく虚無界からフォースウェーブの力で操っていた分身だった。悲願のカオス・イーサービルドを作り終えたカースンは力尽き、静かにこの世を去るが、怒れる預言者は神からの啓示を受け、ビルドの戦いがこの後も果てしなく続くことを予言するのだった。

今回はメモも兼ねてレベリングガイドも書いてみることにしました。
*レベリングはすべてを書ききれないし、人によって何が最適かは違うのであくまで参考程度で。またパッチ変更の影響で、進め方を変えたほうが良くなってくる場合もあるので、後から大幅に加筆、修正を行うかもしれません。


まず、最初に作るキャラについてはチュートリアルだと思って良いので、好きにクラスを選んで、好きにプレイしてエリートAct4くらいまで行ければ上出来で、次の2キャラ目からが本当のスタートなので、そこから序盤の良さそうな進め方について書いてみましょう。

クラス選び:
レベリングに進む前に、一応お勧めのクラスを書いておきますが、現在(V1.0.6.0時点)においては単体のクラスとしては火力が上げやすく、ディフェンス面でも「インクィジター シール」が強力な「インクィジター」を含めるのが有利なのは間違いありません。あとは「ネクロマンサー」「ソルジャー」あたりが単体クラスとして強いクラスと言えるでしょう。

ということでスタイル別に「インクィジター」を含むクラスを中心に、向いている戦闘スタイル別で幾つかクラスを挙げてみると以下のようになります。

近接型:タクティシャン、インフィルトレイター、デスナイト、ウィッチブレイド
遠隔型:ピュリファイア
魔法型:ヴィンディケイター、メイジハンター、スペルバインダー
ペット型:カバリスト、カンジュラー
*特にカバリスト、ピュリファイア、ウィッチブレイドは作れるビルドの幅が広い感じです。
*向いていると言うだけで近接型ピュリファイアや、魔法型インフィルトレイターなども普通に可能なのであくまでも目安です。


序盤の進め方:
序盤に関しては、クラスやビルドは関係なく火力は耐性低下を使うこと、ディフェンスはコンポーネントを使うことで楽に進めることが出来ます。ということで、一応簡単にクラス別に序盤の進め方の例を書いておきます。

使いやすいエレメンタル属性を中心に進めるということであれば、コンポーネントスキルの「焦熱の残り火」(LV7)、「フリントコアボルト」(LV15)のアイテムスキルをメイン攻撃に、耐性低下のついた「ドリーグの標章」(LV15)「神聖な鋼」(LV24)辺りを使っていくと、その分スキルポイントを自由に使えるので非常に有利に進められます。

また、星座はエレメンタル系の場合、何も考えずに「岐路(緑)」「羽根ペン」「ヒキガエル」→で「ローワンの王冠」を3ポイントを取るのが定番です。

ソルジャー:
両手武器型で「トレマー」を取って「フォースウェーブ」の連射型にするのが楽。序盤からフルにポイントを振ってOK。ディフェンスはヘヴィーアーマーを使っていけばヘルス回復の星座を取る程度でなんとかなります。耐性低下は物理なら「アサシンの刃」を真っ先に取りますが、他に物理耐性低下のスキルを持っていないクラスの場合は、他の属性も混ぜたほうが良いでしょう。

デモリッショニスト:
火炎属性ならメイン攻撃は「ファイアーブラスト」で良いので「フレイムタッチ」「ヴィンディクティヴ フレイム」のバフを強化しながら「テルミット マイン」を目指します。星座は「ソレイルの魔剣」さえ取れば火力に困ることはありません。ディフェンスは「フラッシュバン」だけでもなんとかなるでしょう。

オカルティスト:
「ヴァルネラビリティ」があるのでメイン攻撃は「ファイアーブラスト」でOK。単体で進める場合はコンポーネント「ドリーグの標章」が強いので徐々に毒酸系に変えていくのが楽。星座は最初に「ソレイルの魔剣」をとっても良いですが「マンティコア」「噂の女王マーマー」もあるので毒酸で押しても良いでしょう。

ナイトブレイド:
冷気が強いので、「ナイツ チル」をフルに上げて、メイン攻撃は序盤は両手武器の方が良いと思いますが、「アマラスタのブレイド バースト」を使うのも良いでしょう。2刀型は攻撃速度やヘルス変換が稼げるようになってからのほうが良いと思います。星座は「ローワンの王冠」「噂の女王マーマー」を取っていきます。ディフェンスは序盤なら「ニューマチック バースト」でなんとかなります。

アルカニスト:
「ファイアーブラスト」「オレクスラのフラッシュ フリーズ」の組み合わせで快適に進められます。星座は「ローワンの王冠」「ソレイルの魔剣」辺りを取ります。あとは「エレオクテスの鏡」を1ポイント取ってから「デヴァステイション」を取りに行きます。徐々にディフェンスが厳しくなっていくので、逃げ方も大事。(・_・;)

シャーマン:
やはり耐性低下が強力な「デヴァウリング スウォーム」「グラスピング ヴァインズ」のコンビで攻めるのが使いやすいと思います。あとはペットを付けておけば火力は十分。「マウンテンディープ」でドロップする武器の「ボーンスパイク」を必ず拾っておきましょう。ディフェンスは「ウェンディゴトーテム」を上げておけば問題なし。なお、雷で行く場合は両手武器で「プライマル ストライク」を使うのが序盤は強いので、あとはエレメンタル系の耐性低下スキルと組み合わせていけばOKです。

インクィジター:
「ファイアーブラスト」が使えるので補助火力に適当なスキルを少し取ってから「懲戒のオーラ」まで一気に目指すのが楽。星座は「ローワンの王冠」を取ってから、加えて「ソレイルの魔剣」「噂の女王マーマー」などを追加しておけばメイン攻撃がなんだろうと火力は問題なく、両手武器でも、2丁銃でも、「ハガラッドのルーン」でも好きに強化して行けば良いと思います。ディフェンスは「インクィジター シール」に必要な分を振っていけば余裕です。

ネクロマンサー:
ペット主体で進めるのが楽だと思います。「レイズ スケルトンズ」ツリーと「スペクトラル バインディング」ツリーを強化して進めます。星座は「マンティコア」や上に出ている耐性低下スキルと、ペット強化のものを取っていけば良いでしょう。ディフェンスは本体が真っ先に攻撃して狙われるというような、間違った操作をしない限り殴られることは少ないのであまり気にしなくてOK。また、ペット以外なら「ラヴェナス アース」ツリーと「スペクトラル バインディング」ツリーをメインにする生命力や毒酸型も戦いやすいので好みで選択すれば良いと思います。

とにかく、耐性低下が複数あれば、アイテムスキルと攻撃スキルも数ポイント程度振るだけで十分火力は出ます。そこで余裕が出てくるスキルポイントをマスタリーレベルに使って積極的に50目指して上げていくと、属性値も十分上がるので序盤は何も考えずに体格に振っていくだけで良くなる。すると装備要件で困ることもないしヘルスやエナジーもある程度稼げる。ということを狙った進め方になります。ということで、ノーマル序盤に関してはクラスによる進め易さの違いは殆どありません。複数キャラを作成する事も考えて出来るだけ効率よくレベリング出来るようにスキル配分、星座などをよく考えてみましょう。

ACT別進行

ACT1:
まず本編を進める前に、事前に以下のやり方で前準備をしておくと少し楽になります。

1.最初のクエストを進めてレベル7まで上げる。
(すぐにコンポーネントの「鱗で覆われた皮」を2箇所につけて武器に「シーリング エンバー」アクセサリーと頭にエナジー確保で「エクトプラズム」、あと「シルク スワッチ」「防護石」あたりをつける。)

派閥の委任状が買える場合は、共有倉庫に入れておいて使う
以下の材料辺りも事前に渡しておくとクエストをスムーズに進めることが出来ます。

スクラップ:20個位
ダイナマイト:20個以上
ロイヤルゼリー:3個以上
クトーンの捕縛印:3個以上
ヘルス、エナジーポーション:小さじいっぱい。
あとは、「エンシェント ハート」「ウェンディゴの霊」などのレア素材も少しあればクエストやレリック作成が楽になります。

クルーシブルでウェーブ1~10を繰り返して祈祷ポイントを5程度稼ぐ。
祈祷ポイントが最初に5ポイントあると星座を速く取れるので有利になります。クリアする分には「ファイアーブラスト」を連射すれば、どんなビルドでも何とか勝てるはずです。

本編に戻ってクエストを進める。
上記で進めた場合、レベルは15くらいになっているので、Act1はメインクエストだけ追って突っ走ればあっけなく終わります。(コンポーネントの付け直しが必要になってくるので発明家は最速で助けたいところです。)

・ノーマルでは大したアイテムは出ないので、ある程度設計図や素材が揃ってきたらダイナマイトチェストやワンショットチェストは無視しても良いでしょう。

経験値UPポーションを使う場合:
・クエストは派閥の評判の関係で、できるだけ受けたいところですが面倒なのは飛ばしても良いし、慣れてきたら雑魚も素材目的以外では無視しても良いでしょう。
・ローカーが倒せるようになったら、「ローカーの戦利品」セットが使えますが、正直なところ経験値UPよりは、LV1から移動速度と耐性を確保できるのが便利で、ノーマルはほとんど装備を気にせずに進められるので装備選びの時間を短縮できます。
・「ハルゲイトの研究所」はレリックの設計図が揃うまではやっておきたいですが、揃ったらパスしても良いでしょう。

ACT2:
・ダイナマイト&評判稼ぎ
資産が少ない場合は、ダイナマイトチェストやエピックアイテムの解体によって入手できる、設計図、レアコンポーネント、クラフト用素材などを集めるためにダイナマイトの数が必要になってきます。これはクロンリーの隠れ家周辺でたくさん拾えるので、デビルズクロッシングでバウンティを受けて、評判を上げつつある程度ダイナマイトを集めておくと後が楽です。

・「密輸人の道」でトロールが落とす。両手メイスの「トロール ボーンクラッシャー」は後で、「ミストボーンタリスマン」のレリックが、クエストやレリック作成で必ず何個かは必要になってくるので2個程倉庫に保管しておきましょう。

経験値UPポーションを使う場合:
・「アーコヴィアの地下都市」は「キルリアン」のコンポーネント素材やMI品が欲しいのでやっておきたいですが、「苦悶の階段」はアルティメットで祈祷ポイントが上限に達している場合はパスしても良いでしょう。

ACT3:
・コンポーネントのアップグレード
真っ先に「ハサミムシの巣」と「融合体」を倒して「血の森」まで進めれば「血の森」の商人からコンポーネントの素材が買えるのでコンポーネントをアップグレードして耐性を上げておきましょう。鉄片に余裕があれば耐性のついたメダルの「カイモンズ バッジ」を買っても良いですが、なければAct4「アルコン バートホーレムの墓」あたりで入手しておきましょう。

その他では、「ホームステッド」右側の「大火」地区のクエストは面倒ならパスでも良いでしょう。

経験値UPポーションを使う場合:
・ここでも、アルティメットで祈祷ポイントが上限に達している場合は、「暴君の砦」方面はまるごとパスしても良いでしょう。
・派閥関連のクエストも、委任状を使っていれば問題なく崇拝まで行くし、AoMでは増強剤もAoMのものの方が性能が高いので速く上げる必要性は薄い感じ。このため、カイモンの選民は「ベイン'ガルゴス」「コルヴァークの目」、死の目覚めの修道会は「ウロボルークのガーディアン」辺りはパスしても問題ないでしょう。

ACT4:
・耐性とディフェンスの確保
この辺りから、ボス戦に向けてしっかり耐性を確保することを意識する必要が出てきます。スムーズに先に進むためにも「ルーシャス司令」はイーサー耐性、「監視者たちの墓」周辺はカオス・生命力耐性をある程度確保しておきたいところ。また、このActから打撃系の攻撃が痛くなってくるのでディフェンス系のスキルにもポイントを振っていきましょう。

それ以外では、追放者関連のクエストは、祈祷ポイントが必要なうちは2番目の「ボーンハンターの牙」まで受けるのが良いでしょう。ただエリート以降では特定のMI品目的や「バロウホルム」の評判上げも兼ねて「カオスの要塞」まで受けても良いでしょう。また、ブラックリージョンの「破壊のヘラルド」は毎回パスでも良いと思います。

経験値UPポーションを使う場合:
・アルティメットで祈祷ポイントが上限に達している場合は、「ブラック セパルカー」「カオスの要塞」などはパスで良いでしょう。


ACT5:
耐性とディフェンスの確保
ここからワンランク難易度が上がるので、再度ディフェンスの見直しが必要。ディフェンススキルにはしっかりポイント振っておきましょう、また、耐性も「グルームヴァルト」に入った瞬間から、ウェンディゴ系の出血、花系の毒に、切り株の打撃も結構痛い上に、耐性をガンガン下げてくるので80にするだけでなく超過させることまで意識して装備を整えていく必要があります。

難敵エケット’ズール
初心者最大の難関となりそうなのがAct5最後の虚無界に出てくる「エケット’ズール」。リフトが出せないので死ぬと長い距離を戻らないといけないので、まず虚無界入り口にリフトを出しておきましょう。その上で火炎耐性を80以上に超過させておきます。また、この辺りから体が青く「アルケイン」の名前の付いたバフを剥がす敵が出てくるので注意。虚無界内は「ブラッドキーパー」系の虫か蜘蛛っぽい敵がヘルスを回復させるので、多数いるといつまでたっても敵が倒せなかったりします。引き寄せて少しずつ数を減らしていくか、戦わず先に進むのもありです。

・エリートに関しては厳しければAct5,6をまるごとパスしても良いと思うし、その方がレベルの上がり方は早いと思います。ただノーマルは派閥装備を買うために、派閥のクエストをこなして評判上げを頑張っておいたほうが良いでしょう。
・「古代の森」は祈祷の祠だけは取っておく必要がありますが、クエストを受けると「スケルトンキー」がもらえるので貰っておきましょう。
・「バロウホルム」のクエストで「バロウホルム鉱山」のボスは結構厄介な上に倒す必要もないので無視して問題なしです。
・委任状を使っているなら、いくつか増強剤が使えるようになっているはずなので忘れずに付けておきましょう。
・「古代の森」の商人の売っているレジェンダリーの設計図で使えそうなものは買って、クラフト作成しましょう。クラス全+1の付いた装備や、武器などは、アルティメットでも十分使える物があるので有効に使いましょう。値段も高いし素材も使うので、必要なものだけ選んで買うように。

ACT6:
耐性超過をしっかり
終盤に向けてイーサー耐性は十分に超過させておきましょう。またマルマス地区に入った辺りから打撃がさらに痛くなってくるので、資産が少ない場合は、火力は我慢してでもディフェンス重視にしないと、死にまくる可能性があるので覚悟しましょう。どうしても厳しければマルマス レジスタンスまで来たら、適当な所で次の難易度に進んでも良いでしょう。

・それ以外では、「モーンデイル」にいる「デイラ」のクエストはパスしても良いでしょう。また、Act6はリフトの開放時、クエスト「ブラックアイアン 埠頭」、祈祷の祠辺りで大量の敵が出てくるところは結構厳しいのでリフトを出しておいてから少しづつ敵を減らしながら戦いましょう。
・AoMの派閥装備は非常に優秀なので、LV65,Lv90の装備は積極的に使っていきましょう。また増強剤もAoMの物の方が性能が上なので、こちらを優先的に使いましょう。また、Act5,6はドロップ品も性能が高めなので、次の難易度へ進む前に入れ替えておきましょう。
・アルティメットは最後に「Dの物語」のクエストを進めて隠しエリアを開放しておきましょう。「現実のふち」は敵が強いですが使う予定があるならレジェンダリーの「闇き者の賜物」セットを集めておきましょう。ただし「ローカー」に関してはかなり装備が揃ってからでないと無理。


アルティメット終盤:
序盤のゲームプランとしては以下のように目標が幾つかの段階に分けられると思います。

1.ノーマルAct6クリア
2.エリートAct4クリア
3.アルティメットAct4クリア
4.アルティメットAct6クリア
5.LV100、派閥評判→崇拝など

ノーマルAct6は必ずしもラスボスまで倒さなくても良いですが、敵の特徴や攻撃方法を見ておくためにも一通り最後までやっておいたほうが良いでしょう。一方、ダンジョンに関してはこの段階で行く必要性はそれほどないのでパスして良いと思います。次に、エリートのAct5,6については、厳しそうならパスして全く問題ないし、評判稼ぎならキャラが強くなった後に戻ってクエストだけやれば問題無いと思います。ということで資産が少ない段階で最も難関なのはアルティメットのAct5,6になると思います。

アルティメットの終盤については、そもそもある程度の装備がなければ、頻繁に死ぬ感じになるのは普通だと思って良いので、特にディフェンスは意識して整えておかないと躓きかねないところ。そのようなわけで、しっかり準備が必要となってくるので幾つかポイントを挙げておきます。そして、正直なところ、ここからがこのゲームの本番とも言え、以下に書くような対策がしっかり出来ないようだと高難易度では全く通用しないので気を引き締めてかかりましょう。

まず前提条件として2つ
・Act5の開始はレベル94以上を目安に
AoMの派閥装備を買うことが出来るならLV90でも可能だと思いますが、委任状を使っていなければ評判が崇拝までは届いてないと思うので、少なくとも最上級の装備が使えるLV94まで上げてから進めたほうが良いでしょう。レベルが低めでAct4クリアまでに94に届かなそうな場合は、LV85辺りでエリートに戻ってAct5,6をやるというのも良いと思います。また、イーサー属性メインならレベル94付近でエリートに戻って「クリーグの武装」セットにラスボスのMI武器「ハート オブ セオディン マルセル」の良品を集めるだけでかなり有利に戦えます。

・耐性を超過させる。
これはどんなケースでも最低限必要で、耐性を全て80にするだけでは全く足りないので、特にエレメンタル、イーサーは40%以上は超過させておきたいところ。(特定のボス、例えばAct5ボスのエケット'ズールは、その時だけ装備変更して火炎耐性を40%以上超過させるなど場所によって装備を変えるのも有効)装備で耐性を重視すると、どうしても火力が控えめになるので、時間がかかってもしぶとく戦えるほうが良いか、ゾンビアタックの方が良いかになりそうですが、この後に控えるクルーシブルやダンジョンではゾンビアタックは通用しないので、それを考えると、最初はしっかり耐性やディフェンスを整える方法をマスターした方が良いと思います。*個人的にはゾンビアタックは嫌いではないし、どちらかと言うと得意と言って差し支えないでしょう。(・_・;)

装備が弱くどうしても厳しい場合は、もう一つ新キャラを作るのも有りで、少なくともある程度の装備、素材、設計図類は集まるので、最低でもコンポーネントやレリックくらいはいくつか作れるでしょう。そして、3キャラくらいの中から一番有望なものでクリアを目指せば良いし、作ったキャラが無駄になることはないので作戦としては悪くないと思います。


最後に全体的なディフェンスについては短く纏めるのは難しいですが、作戦的には以下のような戦術を使っていくことになるでしょう。

1.盾持ち、防御能力・装甲、物理耐性で耐える。
まずベースとして「インクィジター シール」「オーバーガード」を持つインクィジター、ソルジャーはディフェンス的に有利ですが、流石にそれだけでは持ちません。なのでそこに何をプラス出来るかというのが大事になりますが、両方使えるタクティシャンはやはり有利でしょう。また、「ウェンディゴ トーテム」があるヴィンディケイターもディフェンスを稼ぐのが楽な方で、盾なしでも十分戦えます。

物理耐性については、盾持ちなら店売り品でも物理耐性が20%以上付いているものが売ってあったりするので買っておくと打撃系の敵相手にはかなり楽になります。防御能力、装甲などについてはクラスによって上げ易さが違いますが、星座ならクラスに関係なく使えるので辛い場合は見直してみましょう。特に盾持ちなら「メンヒルのオベリスク」それ以外では「春の乙女 イシュターク」あたりは非常にディフェンス面で効果大なので、検討してみても良いでしょう。

2.ヘルス回復・ヘルス変換を用意する。
AoMにおいては特にヘルス変換の重要性が増していて、たとえ魔法型であっても完全に無視するわけには行かなくなりました。ネクロマンサーであればスキルにヘルス変換がついているのでたっぷり使えますが、それ以外では星座の「ヒキガエル」「グール」「蝙蝠」「レブナント」あたり、コンポーネントでは「刀の刃」「ホーンテッドスチール」を使うことで、結果的にダメージを減らすのと同様の効果があります。この場合は一発のダメージの高さや攻撃回数が変換量の多さに直結するので、特に攻撃・詠唱速度を上げると効果が上がるし、2刀、2丁拳銃は更に有利になります。

3.デバフでダメージを緩和する。
気絶、凍結、混乱、恐怖などの行動系デバフスキル使う。あるいは攻撃能力低下、ダメージ減少、物理ダメージ減少などの効果を持つスキルや装備を上手く使えばかなりのダメージを減らせるので工夫してみましょう。デモリッショニストなら「フラッシュバン」の混乱、「ブラックウォーター カクテル」の攻撃能力低下が有名。オカルティストなら「ウェイスティング」の攻撃能力低下があります。ネクロマンサーでは「ディケイ」のダメージ減少が非常に強力。また「イル オーメン」には物理ダメージ減少に恐怖も付いています。アルカニストではボス以上には効かないですが、この辺りの段階ならまだ「オレクスラのフラッシュ フリーズ」の凍結が足止めとして使えます。また当然装備にもこれらの効果がついたものがあるので見つけたら試してみましょう。

4.火力を強化して押し切る。
ディフェンス強化とは矛盾するかもしれませんが、火力重視と、ディフェンス重視のどちらが良いかは、敵との力関係(あと好み。(・_・;))次第ともいえるので、極端な例でいうと、火力強化してサクッと倒せるならダメージをあまり受けないのでディフェンスは減らしてもOKで、結果としてディフェンスを強化したのと同じになります。なので、上級者であればその辺のバランスが読めるので、非常に火力重視にしてかわりにディフェンスをギリギリまで減らすという事ができるようになります。

銃などの遠隔型なら距離を取りながら数を減らしていくだけなので火力重視にしやすい。また、魔法系ならインクィジターの「ハガラッドのルーン」アルカニストの「デヴァステイション」などの高火力スキルで当て逃げ的に戦いながら数を減らしていく方法が使えます。近接型では「ブリッツ」「シャドウ ストライク」を強化してヒット・アンド・アウェイ的に戦うという手もあります。この場合、星座で攻撃スキルを持つもの、装備で攻撃スキルの付いたものを増やすと効果的。またスキルポイントが足りなければ、攻撃スキル付きの武器用コンポーネントを使うのも良いでしょう。

上記以外では、ハッキリとした理由は説明できないのであくまで体感レベルの話ですが、攻撃速度や詠唱速度の高い攻撃を連射していると結構受けるダメージが少なくなる感じがします。また「トレマー」を取って連射型にした「フォースウェーブ」は気絶はないはずですが、連射しているだけでもかなり敵の攻撃を減らしている感じを受けます。またこれらの攻撃は魔法を使う敵に対して詠唱妨害の効果があるのか、ビルドによっては敵の魔法攻撃が非常に少なく感じることもあります。

ということで、上記のどれかではなく、いくつかを組み合わせてディフェンスを確保するというのが大事になってくるので、実際に試した上で調整してみましょう。特にオフハンド持ちのキャスター型は防御能力、装甲を稼ぐのが難しいので攻撃をかわしたり、立ち位置を考えたりと、立ち回り的な工夫も必要になると思います。そしてここまで出来るようになれば、後は装備を集めるだけでネメシスやクルーシブルも十分戦えるようになっているはずです。

ネメシスorクルーシブル・チャレンジャー

Act6をクリアした後の次の目標としては、以下のような方向性があるでしょう。

難易度の目安を、星の数3段階で表示
1.マップ周回(コンポーネント素材)★
2.ダイナマイトチェスト周回(設計図、素材)★
3.ボス周回(レジェンダリー、MI品)★★
4.ダンジョン周回(レジェンダリー、MI品)★★★
5.ネメシス討伐(設計図、令状、MI品)★★★
6.クルーシブルチャレンジャー(レジェンダリー、MI品、鉄片)★★★
7.新キャラ作成(素材、アイテム)★★

おそらく、直近で必要なものがはっきりしているなら1~4、そうでなければ5~7に行き着くと言うか、避けては通れないのでやるしかないところでしょう。

個人的に勧めたいのは、新キャラ作成で、最初に3キャラほど作っておくと、それだけで素材、鉄片、アイテム、設計図類は自然とある程度は集まります。それにレジェンダリー品が増えてきた場合キャラが多いと利用できるケースが増えます。結局の所このゲームを一通り楽しもうと思ったら最低3~5キャラは必要ではないかと思うので、それなら最初に2.3キャラ作っておいたほうが無駄がないと思えるところで、つまり、1キャラ完成するまでに時間はかかるが、急がば回れという作戦です。

この場合は、別のクラスや攻撃スタイルのものを選んでおくと、同じ作業の繰り返しになりにくいし、ゲームの理解も深まると思います。目安としては最終レベルのアイテムが装備できるLV94まで上げられれば十分で、それ以降は装備の集まり具合で一番有望なものを重点に強化していけばよいでしょう。そして、運が良ければ4~6も十分戦える位になって来ているでしょう。

そして、次にお勧めしたいのは6のクルーシブル・チャレンジャーで、アスピラントはアイテムがショボいので無視でOK。またグラディエーターはそこそこ戦えたとしても、時間的な効率では決して良くないので、チャレンジャーがお勧め。最初は150まで行くことが目標で、何回も戦う場合は設備の方が費用が安いので、ヴァンガードバナー、ストーンウォールバナーを優先的に使うとトリビュートポイントを節約できてお得で、祝福は終盤だけ1,2個使うだけにしておいて、あとはチェックポイントの費用に使いましょう。それ以外ではボス・ネメシスと一通り対戦できるのも後で役に立つでしょう。

これを繰り返していると、レジェンダリー品やMI品に設計図も集まってきて、不用品を売り払うことで鉄片も貯まってきます。そして、装備が揃ってくると楽にクリア出来るようになるので、祝福だけ、あるいは祝福・設備なしでも戦えるようになって効率が上がってきます。ただ何回もやっていると流石に飽きてくるので、ある程度稼いだ所で3~5に変えるか、集まった装備を使ってさらにキャラを作っても良いでしょう。

なお、クルーシブルは体質に合わないなどの理由でパスしたい場合は、まず3,4のどちらかになりますが、今使っているキャラの強化を優先する必要があるので、そのビルド向けのMI品がある場合は、そこを重点的に、無ければレリックやコンポーネント類の強化を重視しつつ、レジェンダリー品を増やすという方針が良いでしょう。

レベリングガイドとしては、ここまでで良いかと思うので、あとはたくさんビルドを作る、隠しクエスト、実績解除、などそれぞれ目指して進んでいけば良いと思います。

おまけ:パワーレベリング
レベリング用装備紹介専用キャラ。最初にクルーシブルで上のようなアイテム類を渡しておきます。あとは不要なレア装備などを少し渡して現金化しておき、装備やイリュージョンを整えておけば準備OKです。

参考までに、ローカー装備に、経験値アップポーションを使って、短時間でのレベリング目指してみた場合、多少の誤差はありますが、だいたいレベルは毎回以下のような感じでした。

最初にクルーシブルで祈祷ポイントを稼いでからLV15で本編開始。
ノーマルAct1クリア     :LV23
ノーマルAct3 「派閥選択時点」:LV40
ノーマルAct4 クリア     :LV53
ノーマルAct6 クリア     :LV67 ★派閥装備を買って入れ替え
エリートAct3 中盤      :LV75 ★装備変更ポイント
エリートAct4 クリア     :LV82
アルティメットAct4 クリア  :LV94 ★装備変更ポイント

*サブクエストまで受けるとレベルが上がりすぎて敵のレベルを上回ります。このためサブクエストは意図的にパスしまくった方が良い感じです。また、クエスト類をパスしておいたほうが、あとで星座を変えた時に星座スキルのレベル上げ用の経験値として使えて助かります。そのようなわけでローカー装備も無理に使い続けても効率はあまり変わりません。LV65までは装備はドロップ品だけでも十分で、そこでAoMの派閥装備に変えて耐性・装甲を整えます。LV75で下位のレジェンダリー品に変えたら難易度は一気に下がるので後は消化試合になります。休日なら一日頑張ればエリート中盤位までは行けるので、慣れれば土日だけでLV100まで上げることが十分可能です。

あとがき:
新クラスも追加される拡張パックということで非常に期待されましたが、総合的に見ると期待以上の出来と言えるほど盛りだくさんの追加要素で、もう拡張なしには戻るのは無理でしょう。導入直後は非常に難易度が高かったものの、個人的にはそれも含めて楽しめました。ビルドに関しても改めて振り返ってみると驚くほど変わった事に気が付きます。以前にマニアックな感じだった属性変換や耐性超過は今や必須で、マイナーな属性だったエレメンタル、イーサーが現在最も強い属性になっているという変わりようです。ということで、次の拡張にも期待がかかるところです。


(あとは恒例のトピックとCMで (・_・;) ) 


トピック:
・「GrimDawnTown」新シリーズの情報がネットに流出。
主役が戻ってにわかに活気づいた感じで、新シリーズの企画も進行中だった所に、管理サーバーのパスワードがハッカー集団「アルカニスト」に僅か0.5秒で破られてすべての情報がネットに流出。Season3でカースンは分身だったため、爆発を受けた際に記憶喪失になったのはクトーン教団や視聴者を騙すための演技だったこと、帝国側の影の黒幕の名前が「サンタイ1」であること、(注:3人の評議員を操るの者というところから「3対1」の意味)「カイモノの選民」はショッピングが好き、などの事実が判明。このため制作スタッフはロシアの大粛清並みの入れ替えが行われたようで、新シリーズはあっけなく立ち消えになったようです。

・「GrimDawnTown」クバカブラがかわいいと女性に大人気。
ウグデンボーグを歩いていると、勢い良くジャレついてくる「クバカブラ」ちゃん。特に女性に大人気で、フィギュアスケート金メダルの有名選手がペットに飼いたいとの話があり、今回ウグデンボーグ森林公園動物保護局が寄贈することで調整に入った模様。また、バロウホルム村では村おこしとして「クバカブラ」ちゃんのイラストの入った煎餅や饅頭などを売り出しており、観光者の間でかなり好評とのこと。

・「GrimDawnTown」2刀流が空前の大ブーム。
今年のメジャーリーグは2刀流が大旋風を巻き起こしていますが、野球の神様と比較されるというのは凄いことで、これは式を因数分解して左辺を整理すると「神に戦いを挑む男」と置きかえることが可能で、これはかっこよすぎます。ということで、ビルド界も2刀流が空前のブームで、定番の「三日月」「クトーンの牙」から「ガル'ダルヴァーの指」や「スキナーズ トーチ」まで2本持って神ことラヴァジャーに突撃するする人が続出。このため今年の死亡者数は平年より10%以上高い数値で推移しているとの統計結果が出ています。



広告:
「グリム ドーン タウン 」シーズン3 DVD/BD版 近日発売予定

                             価格:オープンプライス
同時発売
「グリム ドーン タウン 」4K ULTRA HD & ブルーレイ コンプリート・ボックス 
(カイモンの選民エディションと死の目覚めの修道会エディションの2つのパッケージ)
                             価格:オープンプライス

あれから10年、虚無界から奇跡の生還を果たしたカースンが街に戻ってくる。しかし、ビルド界は以前とは大きく変化しており、ビルド議会は3人の評議員が支配する帝国側と、それを打倒しようとする新興勢力との間で争いが激化していた。一方、カースンはビルド作成からは引退し、後続を指導をする日々を送るが、ビルド異端者に対するクトーン教団のテロ攻撃などを受け、次第に戦いの中に巻き込まれてゆくのだった。

「グリム ドーン タウン 」主役兼共同プロデューサー カースンさんのインタビュー
シーズン1撮影の終了間際に株で自己破産して長いこと路上で暮らしていた。あれはかなりキツかったよ。この作品に戻ってこれて本当にラッキーだと思っている。ただ、せっかく戻れたのに今回あっけなく死んじゃうのが残念だね。(苦笑い)結構監督とはモメたけど今では納得している。まあ、今後も幽霊や回想シーン、あるいはクローンやAiなどで出番があるかもしれないから、また会えるかもね。

・DVD/BD版でしか見ることの出来ないスペシャル映像が満載:
 映像特典 「グリム ドーン タウンの特殊効果」、「ウグデンボーグで狩りをしよう」、NG集、製作者によるコメンタリーなどを収録。
・ドキュメンタリー「バロウホルム恐怖の館」を特別収録。

初回10セット限定で、お腹のチャックを開けると4匹の子供が飛び出す「クバカブラ」ちゃんのぬいぐるみが付属。

加えて今回は、同封の応募コードをインターネットから入力すると抽選で3名様に、「ビルド作成の書」「7日で覚えるビルド検定」に加えてブログの全記事を収録し、カースンの直筆サインが入った豪華本「神話級 嘘の古写本」が当たります。

0 件のコメント:

コメントを投稿