2022年10月13日木曜日

フランシスのメモ:

最初に、Mad_Lee師が少し前から取り組んでいると言っていたTop20ビルドの記事がbanana_peel氏から出ました~!→ リンク

いや~大変な作業だったと思いますので、ともかくお疲れ様でしたと言いたいです。

で、リストに関しては、スタンダードな報復ウォーロードが入っていないのが若干意外なのと、個人的に一押ししていたMad_Lee師の2HEoRオプレッサーが僅かにリスト入りに届かなかったのが残念ですが、(外したか...😂) eardianm氏のEvoker Vindicatorが見事5位ですよ!おめでとうございます。😁 あとは、やはりキャスター系は厳しかったみたいですが、トロザン・ドルイドがかろうじて20位で一矢報いた感じでしょうか。

ということで、現時点でのトップビルドの指標として多くのプレイヤーに参考になるし、これからGrimDawnを始める方にとっても目標になるリストとなると思うので、非常に意義のある記事ではないかと思います。(あとは弱体化リストにならないことを祈るのみでしょうか。😂)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

そして、姓柳名雨字云烟氏から復帰第二弾の大竜巻ぐるぐる・アルコンが来ましたので見ておきましょう!😅 SR75-76のタイムは6分20秒です。→ 動画リンク

GTリンク

で、今回も都合良くShopping氏が似たようなビルドを出しているので比較して見ましょう。こちらのSR75-76のタイムは6分38秒です。 → 動画リンク

GTリンク 

いや~今回も装備とスキルは非常に似ていますが、違いはリング、アミュレット、パンツ、ブーツの4カ所だけです。特に目を引くのは派閥品のエピックリングの選択の違いですが、Shopping氏はここで「アイ オブ レコニング」のスキルポイントを稼ぐ狙いですが、姓柳名雨字云烟氏は「美徳の存在」はポイントを振っていないので、攻撃速度、防御能力、耐性確保の狙いで、スキルポイントはパンツで稼ぐ方針ですね。また、パンツの選択も違うものの、Affixは両方共に「オブ インサイト」というのが面白いです。

スキルは、Shopping氏の方は「ウィンドデビル」「ブラッドパクト」を1振りで取っていますが、姓柳名雨字云烟氏は「決意明瞭」に投資しています。これは星座で「イオンの砂時計」を取ってリチャージ短縮で「アセンション」の稼働率を上げる狙いですが、驚きなのがコンポーネントの「ホーンテッド スチール」2個で、2つの「ブラッドサースター」を交互に使って「アセンション」の隙間をカバーしようという考えでしょうか。いや~とんでもない技を使ってきました。😅 *さらに、「アイ オブ レコニング」は右クリック割り当てでは無くキーボードで操作という変則的な設定です。

星座は、Shopping氏の方は前回のアルコンと同じく「グール」「蟹」「亀」でのディフェンスするという形ですが、今回は盾持ちではないのでちょっと苦しい感じはします。ということで、姓柳名雨字云烟氏は最初から「アセンション」をリチャージ短縮するしか無いという前提で組んでいる感じですが、「エルドリッチの太陽 コルヴァーク」は、「鼠」を取っていたりとポイントがギリギリということもあってか星座スキルは取らないという選択です。そして、上の「ホーンテッド スチール」は星座でヘルス変換が取れないという理由もあるわけで、実によく考えています。

それ以外では、Shopping氏の方のアクセサリーの増強剤「オシールの叡知」はエレメンタル強化、攻撃能力、耐性確保の3つが同時に稼げるナイスな選択です。(ただ、その割に全体的な耐性の調整の仕方は効率良くなっていないですが...😅)一方、姓柳名雨字云烟氏は耐性も、防御能力も、装甲値も万全、唯一生命力耐性が少し低めに見えますが、まあ増強剤に余裕があるので全く問題ないでしょう。

それにしても、動画のプレイはどちらも非常にアグレッシブで見応えがあります。姓柳名雨字云烟氏は他と比べると作りがディフェンシブに見えなくも無いですが、おそらく本人的には単にビルドから最大限のパフォーマンスを引き出すとこうなる、ってだけで、プレイ自体は非常にスピーディー&攻撃的で、正直このビルドでボス戦を4体同時で勝てるのは驚きです。(というか、ブリッツ系のメダルの増強剤で突っ込むのは攻めすぎ。😂)

それでは、まずカカシのヘルスリセットまでのタイムは、Shopping氏が20秒、姓柳名雨字云烟氏が21秒と、ほぼ互角言って良いです。ただ、姓柳名雨字云烟氏の方はレア装備がダブルレアなので同じ条件なら僅かに火力は低めになる感じでしょうか。

続いてSR75-76ですが、Shopping氏の方はやはり気を抜くと危ない感じで、個人的に「アイ オブ レコニング」は苦手なので余裕で死にます。😂 一方、姓柳名雨字云烟氏の方はというと「いや~ 死なないですね~」と言うぐらいの驚きのディフェンス力ですが、それで殆ど火力に違いを感じないのが驚きで、この人のビルドの組み方のうまさにはまさに脱帽って感じです。

ということで、これがたとえ半年間動画を出していなくてもチェックを外せない理由なわけで、 とにかくビルドの組み方もプレイも完璧と言って良く、すでに至高のビルドの世界に入っている感がありますので是非参考にして頂きたいと思います。😅

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

ついでに、前回Modの話が出たところで「Enchanted cataclysm」を紹介しておきましょう。このModは名前の通り、かなり以前に紹介したことがある3JIou氏の「Cataclysm」をOneZocom氏が最新のバージョンでも動作するように引き継いだ形です。フォーラムには出てないので結構知らない人も多いと思いますが、Steamには記事がありNEXUS MODSからファイルがダウンロードできます。で、最終更新も2022/10/11なので現役バリバリのModです。

Steamコミュニティリンク
NEXUS MODSリンク
*ファイルをダウンロードするにはサイトにユーザー登録しておく必要があります。

まず、ファイルは2つあり、これも以前紹介した視点を変更するMod「TPC」を組み込んでサードパーソンビューをデフォルトとした物とスタンダードな視点の物があります。一応「TPC」版も軽く試してみましたが、Cataclysmが初めてならとりあえず最初はスタンダードな方からやった方が良いでしょう。

TPC版の画面ですが、視点を動かしながらでないと戦いにくいのでコントローラーの方がプレイしやすいかもしれません。まあ、結構慣れが必要です。あと、日本語化ファイルは無いですが、クラスとしては全て「Dawn of Masteries」に含まれているので、スキルはそちらで確認すれば良いし、GDStashの「マスタリー情報」の画面でも見ることが出来るのでさほどプレイに支障は無いと思います。


では、スタンダード版でプレイ開始ですが、クラス選択をどうするかは、以前どこかのブログに「Cataclysm Redone」のクラスの紹介が出ていたので(自分のブログだろ!😆)これを参考に見てみると、ネクロマンサー+マレフィカーが強いと書いてあるので、復習を兼ねてこれで行ってみますか。ただ、今回はネクロマンサースタートにしてみましょう。

と、思ったら、「げっ!なに、このマスタリーのステータスは!」まず、マスタリーのレベルが序盤は普通なものの「最終レベルは50から100って、排他スキルを取るには50ポイントもいるのかよ!」さらに、レベルを上げるとクラスごとに独自のプラスとマイナスの効果が増えるギミックが追加されていて、ネクロマンサーの場合は生命力、イーサー耐性が増加する代わりに物理、エレメンタル耐性がどんどんマイナスされるというヤバさ。「まあ、エレメンタル耐性はなんとかなるとしても物理耐性が20%も下がったら死ねるでしょ!」って感じです。😂 あとは、レベルごとに貰えるスキルポイントや、祈祷ポイントが多めになっているので成長は速いですが、その分スキルポイントもMAXが22ポイントだったりと標準で高く振れるようになっています。

物理耐性が下がるのはキツい~ あと、全クラスにペットにボーナスが付きます。

とりあえず、両手武器でのイーサー近接型を目指すので「スペクトラル バインディング」「スペクトラルラース」に全振りで行きますが、このModは序盤から50%物理→他属性への属性変換のコンポーネントがドロップするので、最初からイーサー属性でも問題なく進められます。序盤の敵はオリジナルよりはやや強めな感じで手応えがありますが、特に祠の開放はヤバく、いきなりヒーローが山ほど出てくるので逃げながら各個撃破で戦わないと余裕で死ねます。😅

なんとかLV10まで来て、マレフィカーを取るか~、と思ったらセカンダリークラスの取得はLV10では無かったようです。😂 いきなり計画が狂ってしまいましたが、仕方が無いのでこのまま続行です。ただ、レベルが上がるにしたがって途端に楽になってきて、とにかく「スペクトラル バインディング」のポイント数が高いので威力が半端ではなく歩いているだけで雑魚は瞬殺、挙げ句の果てにウォードンやクロンリーなどのボスも瞬殺してますが~😂

ということで、資産0ですがオリジナルのGrimDawn以上に無双状態というか、ぶっ壊れモードでAct4まで来てLV50。ようやくセカンダリークラスの選択が出来るようになりました~😅 で、ようやくマレフィカーを選択...「げっ! 「刈り入れの大鎌」のスキルが無くなってるし~」「なぜだ~ 強すぎたから変えられたのか?~」と、叫んでしまいましたが完全に当初の計画が崩れてしまいました。(というか、最初に確認しとけよ!😂)流石にここから魔法メインにコンバートは冒険だし、しかもこのマレフィカーは物理、刺突、生命力の最大耐性値が上がる代わりにエレメンタルの最大耐性値が下がるというペナルティで、エレメンタル耐性の最大値が70%とかになったらマジで死ねますよ。😂

仕方ないので他に良さそうなクラスがないか探しますが、イーサー属性をメインに出来、通常攻撃代替えもあるし、マスタリーで物理耐性も上がるという「Cataclysm Redone」には無かったですがストーカーが結構よさげなのでこれで行ってみることにしました。*「Dawn of Masteries」にはあるのでそちらをやったことがあるならおなじみかも。

ストーカーのスキル画面。物理耐性以外にも毒酸、生命力、出血耐性もかなり上がるのでなかなか美味しいクラスですが、イーサー系の通常攻撃代替えに両手用のパッシブスキルもあるのが良い感じです。

まだ、LV52なので終盤はキツくなる可能性もありますが、ある意味Modらしいバランスという感じもします。まあ、まったり進めてみますか。(なんとなく、このペースだとレベルも100以上になりそうですが...)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

2 件のコメント:

  1. 「インサイト」接辞の装備はエナジー再生とエレメンタルダメージがスキルにあるので、
    エナジー再生に乏しいビルドのガス欠防止に使ったりしてます。
    ぐるぐるアルコンビルドで採用しているのもそうした理由からでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. 「オブ インサイト」のエナジー再生力は反則なので、いつか修正される未来が見えます。😁

      削除