タイタンクエスト2の早期アクセスは結構好評みたいだし、GrimDawnの方も全く新しい情報がないのでもう少し続報を追ってみます。
とりあえず、弓ローグはLV21でストーリーの終わりまで到達しました。この後としてはLV40までは上げられるのでボスを周回してレベルを上げつつ良い装備をGetする。or 2キャラ目の育成、ってところでしょうか。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
で、早速hotfixも配信されましたが、内容としてはバグフィックスのみという感じです。→ リンク
あわせて今後のロードマップも発表されてます。→リンク
正式リリースは2026年末予定で、以前3ヶ月毎に大型アップデートを行うみたいなことを言ってたと思うので徐々にクラスやActが追加されていくのではないかと思います。で、次回のアップデートではキャラクター作成時のエディット画面が強化されるようです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
次~ 5chに現在最強格のビルドとしてアイスシャードを使った動画が紹介されていましたが、この人がタイタンクエスト2を簡単にまとめてある別の動画が結構わかりやすいのリンクを載せてておきましょう。→ 動画リンク
まあ、動画自体もよくできているのですが、それより驚いたのが、この動画は自動生成の多言語に翻訳された音声トラックがついていて普通に日本語音声で聞けます!いや~結構精度が高くってAIの進化を感じさせますね。 (あと5年もしたら普通にロシア人やインド人ともリアルタイムで会話できる環境になってるかも?😅)
アイスシャードビルドの方は、こんな感じ。→ 動画リンク
STOM+Rogueで当然アイスシャードをフル強化に、Rogue側はヴァニッシュをフル強化です。アイスシャードはモディファイアで自動追尾型になっているので敵を狙う必要がなく非常にプレイが楽そうなところが人気の秘訣でしょうか。まあ、他のビルドも含めてみんな移動速度は重視するようで、とりあえずRogueは1枠というのが傾向としてありそうです。あと、ディスコードの方に出ていたローグのトリックショットを使ったビルドもかなり強力そうなので載せておきましょう。ボスも瞬殺かよ!→ 動画リンク
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
それから、日本語ファイルは機械語翻訳なので、ところどころで変な訳が目につきますがやる気になれば編集は可能そうです。
このゲームのゲームエンジンはUnreal 5で、ゲームの実行ファイルを確認すると5.2.1ぽいですね。Unrealエンジンの日本語編集は以前「The Bard's Tale IV」でやったのですが、ほぼ同じです。
なので、EpicGamesランチャーからUnreal5.2.1をダウンロードして、日本語ファイルの.PAKを\Epic Games\UE_5.2\Engine\Binaries\Win64にある「UnrealPak.exe」で解凍すれば編集可能なファイルになります。この状態で「UE4localizationsTool.exe」というツールを使ってテキスト編集が可能でした。(ただテキストで編集したい場合はさらに.locresをテキスト形式に変換するツールを使う必要がありますが。)
まあ、大枠のクエスト内容とスキル説明がわかれば十分という気もするし、他言語もアップデート追加する予定とか書いてあるので現状でも許容範囲内って感じはします。(今回は他力本願で。😆)
アイテム種別の「すごい」ってなんだよ~と思ったら「Epic」でしたか。このあたりは変えておきたい気もしますが。😂「UE4localizationsTool.exe」で検索すればすぐに見つかりますが、原文が「Epic」というのはここではわからないので、やはりテキスト変換して英文と比較しないとダメかも。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
0 件のコメント:
コメントを投稿