2018年12月6日木曜日

モーンデイルの雑談:

タイトルの雑談の地名もACT6まで来ました。そういえば、モーンデイルでは結構「謎の鍵」がドロップしますが、何故ここで出るのかは当然謎として、「門で要る」というところが鍵でしょうか?(・_・;)



まず、Grim Internalsのアップデートで新機能が追加されましたが、クルーシブルのマップ選択を毎回「死の坩堝」にするということが出来るようになりました。タイムアタックをする際はマップがどうしても決まってくるので、非常にありがたい機能で、このツールの重要性が増した感じもしますが、実は、よくテストとしてクルーシブルのW150を設備・祝福無しで戦うのは、トリビュートポイントを稼ぐ手間がないこともありますが、W150なら特にマップを選ばなくても良いという部分も大きかったので、これならW170でも良いのかな、という気もしてきます。


Grim Internalsの設定画面ですが左下でクルーシブルのマップを選べるようになっています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さらに、GrimDawnToolsも改良されて、新しくチェックリストという祠、ワンショットチェスト、重要なクエストを確認できるコンテンツが追加されました。まあ、個人的にはこの辺りはすでに暗記しているので、(・_・;) 問題ないですが、初心者の方には非常に助かる機能ではないかと思います。ビルドカリキュレーターのようにセーブファイルを読み込ませるとクリアした部分にはチェックが入るので、取り忘れなどを簡単に確認することが出来ますが、読み込ませてみるとパーフェクトだったりして逆に自分のヤバさを再確認するハメになるかもしれません。(ギクッ!(・_・;))


いろいろなキャラのデータを読ませてみましたが、ワンショットチェストに関しては、大抵はAct1 クエストで生地を集めるバーウィッチ村の西の地点の下にある洞窟は、行く理由が殆ど無いので取ってないことが多い感じです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


前回紹介したcccsennn2氏のパネッティ・スペルバインダーは、CDR型スペルバインダーを得意とするcccsennn2氏の集大成という感じの見事な出来でしたが、この記事のコメントにあるx1x1x1x2氏のピュリファイアが結構面白いので紹介しておきましょう。→ 記事リンクGTリンク


まずは画像とGTリンクを見てみましょう。

「えっ!これピュリファイア? 装備のスキル強化が全部無駄になっているし... 何これ?」って感じですが、実は以前ソーサラーで似たような構成のビルドを試してみたことはありますが、ピュリファイアとは驚きました。

まさに、CDR型スペルバインダーそのままという感じですが、ベルトの「神話級 コード オブ バイオレントディケイ」とアミュレット「神話級 憤怒の炎」の火炎→イーサー変換をベースに、「デス センテンス」のイーサー耐性低下を使おうという狙いでのピュリファイアです。そしてここがポイントですが、通常は全くクラスにシナジーのない装備を使う場合スキルポイント的に非常に不利になってしまうのすが、「千里眼の集中」フルセットで全+2に、オフハンド「神話級 トウム オブ ザ アルケイン ウェイスツ」、レリック「モグドロゲンの熱情」を使って全クラス+4にすることでカバーしています。

まあ、それなりに強いとは思いますが、火力は強いとしても「エレオクテスの鏡」も無いし、クールダウン短縮も低くなるので、総合力としてはスペルバインダーには負けると思いますが、CDR型のスキルの使い方が難しかったり、面倒と感じる人向けとしては、操作も簡単で意外に悪くないのかもしれません。とにかく、インクィジターは「デス センテンス」があるだけで、かなり属性の選択の幅が広くピュリファイア、デシーヴァー、メイジハンター辺りは非常に遊べるクラスだと思います。

ということで、cccsennn2氏のスペルバインダーを見ていると、ネクロマンサー側は最小限のポイントの振り方で、実は「スペクトラルラース」の耐性低下以外はそれほど重要性はないと考えると、CDR型イーサー・スペルバインダーの強さというのはアルカニストの強さだということが分かるわけですが、そうなると、CDR型イーサー・メイジハンターも結構可能性があるような気がします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

フォーラムに、先日作った2H物理タクティシャンに似た構成のウィッチブレイドが出ましたが、コメントでSuperfluff先生が、アレンジ版を出しているのでちょっと見てみましょう。→ 記事リンクGTリンク

まあ、ダブルレアの3箇所は見ないことにして、(・_・;) ベルトはやはりオカルティストを含むなら生命力→物理変換を使うしか無いというところで「神話級 剣闘士の殊勲」ですね。あとアミュレットに「神話級 ベロナスの凝視」ですが、このタイプの構成の場合、どうしてもイーサー耐性が不足してきますので、アミュレットがイーサー耐性付きのものではない場合、必然的にリングの片方か、ブーツをレア装備にしてイーサー耐性付きのものに変えるなど調整が必要になってきます。というところで、今回はブーツでイーサー耐性を稼いでいる形ですが、当然それだけでは足りないので増強剤もイーサー耐性をフルに使って、それでもギリギリって感じで、そうなると必然的に星座「蟹」のバリアも使うか、ということになってくるわけです。

星座は「オレロン」を取る攻撃重視のパターンです。ここで興味深いのは「ブラッディ ポックス」を取って「アサシンの刃」に割り当てていることで、「カース オブ フレイルティ」ではなくあえてそうしているというは相応の理由があるのでしょう。最後にスキルですが、コメントで言っている片手や両手型のスタイルにおいて「マーコヴィアンのアドバンテッジ」「ゾルハンのテクニック」を両方取るのはオススメできない。というのは攻撃アニメーションの関係で結果的に攻撃速度が遅くなる、ということなのか非常にためになりそうな情報です。で、どちらかにするなら「ゾルハンのテクニック」の方が正解だったようで、タクティシャンで「マーコヴィアンのアドバンテッジ」を選んだのは見事に空振りした感じでしょうか...(・_・;)

まあ、「カデンツ」を使う場合で、「ゾルハンのテクニック」「マーコヴィアンのアドバンテッジ」「ファイティング スピリット」辺りのどれを強化するのが良いのか、というのはなかなか難しいところではないかと思います。ちなみに体感やカカシを殴って比較する分においては違いはほとんど分からないレベルだと思います。個人的には通常攻撃部分のダメージを上げる意味で「ゾルハンのテクニック」「マーコヴィアンのアドバンテッジ」のどちらかはポイントを振っておきたい感じがしますが、「ゾルハンのテクニック」に関しては最大標的数が3なので、クルーシブルでのヘルス変換目的として有利、という判断だと思います。一方、タクティシャンのケースでは、これの代わりに「ブレイド アーク」「ラセレイション」が役割を果たしているので「マーコヴィアンのアドバンテッジ」を選んだというわけです。

全体的には、Superfluff先生らしい徹底的な火力重視で、耐性超過もなく、エナジーも完全に足りないと思うので、祝福必須のクルーシブル専用の作りという感じがします。ということで、長いことやっていると、一度使ったタイプのビルドならGrimDawnToolsを見ただけで、どのような作りのビルドかということが詳細に分かってしまうのです。(北斗神拳みたいです。(・_・;))

とりあえず、この「レヴィアタン」「ウォーボーン バスティオン」の装備に「カデンツ」を使うパターンはサブクラスは何にしても強いので、好みで選んでOKですが、星座や補助火力のスキルなどは、どこをターゲット(本編・クルーシブル)にするかでも変わってきますので、星座やスキルなどをどう調整したら良いのか、というところを押さえておきたいところです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

では最後に少し前に書いたものの公開するのを忘れていた、(・_・;)2刀型出血トリックスターを劇中劇という感じで復活させてみます。


タイトル:デクスター:DW出血トリックスター


ここに来て、またまたmad_lee氏から新作が出ましたが、何故ここに来てビルドを連発するのかが謎です。(・_・;) まあ、この辺りのフォーラム常連人は存在自体が謎なので、特に問題はないですが、他のゲームをやろうとすると何故かすぐに引き戻される感じで、どうしてもこのゲームをやらせたいようです。(・_・;) なお、今回は2刀型の出血ビルドということですが、実は意外に数が少なく、あまり見ないタイプなので貴重ではあります。
→ リンク

*タイトルは主人公が殺人鬼という常識破りの設定の海外ドラマで、よくこれでシーズン7まで話が続いたな、と思うところですが、実は非常に面白いドラマで、特に違和感や不自然さもなく結構楽しい作品です。なお、これだけは是非書いておきたいのですが、育ての父親は第一話の時点ですでに死んでいるのですが、主人公の幻覚か意識の存在として全シーズンに登場します。死んでいる人間がレギュラーでフル出演するというのは非常に面白いですね。ということで、今回は出血たっぷりに人間へのダメージもふんだんに積んだ殺人ビルドという感じで、人間系の相手には強力に強いのが特徴です。


では本題。出血に特化したトリックスターというのは珍しいし、2刀型の出血ビルドというのも意外に見ないです。今回ポイントとなるのは当然ながら武器の「神話級 ブラッドソング」ですが、ベースは202出血ダメージ(5秒)+時間延長に、スキルで580出血ダメージ(5秒)。そこに加えてスキル変化で「ベルゴシアンの大ばさみ」「ホワーリング デス」それぞれに300出血ダメージ(3秒)というのが超強力で盛り過ぎって感じもしますが、(・_・;) それの2刀なので、いかにヤバそうな武器かというのが分かるかと思います。

他の装備については、「ブラッドレイジャーの果てなき狂乱」フルセットに定番的な装備でまとめた感じ。星座は「女狩人」「モグドロゲン ザ ウルフ」を取る一般的な出血ビルドのパターンですが、「無名戦士」も取るかなり攻撃的な配置です。スキルはシャーマン側は至って普通ですが、ナイトブレイド側は「サークル オブ スローター」フル強化がポイントで、火力に加えて近接回避によるディフェンス強化を考えた形だと思います。

カカシのヘルスリセットまでは40秒ですが、火力は非常に高く全体的には先日の同じmad_lee氏の2刀型物理デスナイトに非常によく似た感じがあります。ただ、こちらはDoTなので急速にヘルスが減っていく独特のダメージの入り方をします。そして、今回は人間へのダメージが積んであるので、キャスター系の敵などは一瞬で溶けるのが爽快で、あとはAct6高等評議会会議所の3人の評議員も非常に速い殲滅スピードで楽しいです。さらにDoTだとヒーローでも半分くらいヘルスを削ればあとは持続ダメージ勝手に死ぬので、ヒット・アンド・アウェイの戦法でも戦えるのが優れている部分でしょう。ただ、回復はヘルス変換頼みで、ディフェンス力そのものも決して高くなく、手を止められると危ないので、とにかく火力押しまくっていかに速く倒し切るかというのが大事です。

という感じのなかなか素晴らしい出来で、Superfluff先生の「リング オブ スチール」フル強化の冷気トリックスターと互角に戦えそうなレベルの強さで、出血ビルドの中では一押しでオススメできるビルドです。ということで、トリックスターは2刀型では間違いなくトップのクラスだと言って良いでしょう。


GrimDawnTools
リングの「クロンリーズ シグネット」は出血ダメージに攻撃速度が付いていて、このようなビルドでこそ最も活かせる装備ですが、Affixの「インコラプティブル」は意外に出やすい感じなのか3,4個は持っていますので、頑張れば入手可能だと思います。また、レリックの「皆殺し」はあまり使われないですが、個人的には好きなレリックで、名前と説明を見ただけで使いたくなってしまいます。(・_・;) ということで、人間狩りが楽しめるホラーな殺人ビルドなので、ヘルムの見た目は是非ウェンディゴや「パックラ」などバロウホルム系にしておきましょう(・_・;)

さて、上のビルドは充分に強いということでOKですが、コメントでSuperfluff先生がレアの片手斧「ピットマスターズ アックス」はどうか?と言っているのが気になります。これは、「ブレイド アーク」に武器ダメージ30%追加なので2個で60%、これに「神話級 グラスプ オブ アンチェインド マイト」もあるので合計+90%で結構凄そうな感じがします。


ということで、
グリムドーン戦記「四つ丘の戦い」(また、これか...(・_・;))

え~と、この「ピットマスターズ アックス」は「四つ丘」の闘技場っぽい場所に出現する「ボリス」が落としますが、ターゲットとなる 接尾辞は「オブ クルエルティ」「オブ スローター」あたりでしょう。また、接頭辞に関しては「ブラッド サースティ」ぐらいしか無いので結構ハードルが高めで、おそらく、200~300回やって出ればラッキーレベルだと思うので、挑戦する場合は覚悟が必要ですが、500回やって出ました~とか書いても普通の人は挫折するだけなので、(・_・;) とりあえず、100本集めてどれぐらいのものが手に入るかというところを試してみたいと思います。

今回の「ボリス」に関してはバウンティがあるので、これを受けることで確実に出現させることが出来ます。そして、ドロップ率は100%なので確実に1本出るのが美味しいところで、大体平均して3回セッションリセットすれば対象のバウンティが出てくる感じに思えました。また、2刀型なので運が良ければ一度に2本落としてくれます。あとはリフトから距離も近いし、特に強い敵でもないので、クロンリーの悪評上げが残っているキャラでまったりやっていれば、自然にネメシスまで行けてお得、というスーパーのポイントカードでお買い物って感じです。(・_・;) 

まあ、それなりに時間はかかりますが、よそ見しながらでもプレイ可能なので、海外ドラマは字幕版でもOKなのがありがたいですが、(・_・;) 出血は属性変換がないので、使えるAffixがかなり限定されてくる感じはします。ということで、前後でぴったりマッチするようなケースはかなり厳し目とみました。あと、途中で悪評がネメシスになったので、別のキャラに変えましたが、なんとなくAffixの傾向が変わった感じもして、これはキャラごとのドロップテーブルの都市伝説は本当か?とも思わせますが、どうなんでしょう? とりあえず100本近くなったところで、

「お~っと、キタ~ ダブルレア!!\(^o^)/」

「サヴィジリ」+2までは良いのですが、ここでペットはないでしょう。まあ、所詮こんなものです。(・_・;) 

ということで、100本集めてダブルレアは1本だけで、結局「ブラッド サースティ」も出ませんでした。ただ、片方レアということであれば3割近くは出るので200本くらい集めれば、それなりのものは出そうですが、2刀なので400本は集めないとダメかも... (・_・;) まあ、200回くらいやってそこそこのものを使っておいて、あとはグラディエーターでアップグレードできれば、みたいなところが落とし所かと思います。

戦闘結果:
「オブ ブラッド」5本
「オブ クルエルティ」3本
「オブ スローター」1本
「ブラッド サースティ」0本
*ただ、「オブ ブラッド」は補正ダメージのみなので微妙で、ヘルス変換や攻撃速度付きのほうが実用的です。

やはり倉庫の全ページを埋めるくらいまでやらないとダメかな、とも思うところですが、それぐらいやる覚悟がないとこのゲームで生きてはいけません。(・_・;) 


というところで、終了...できるなら6000時間もやってないし、それだけやってきた人間ならここで引き下がるわけにも行かないので、「ブラッド サースティ」が出るまでやってみます。(やはりそうなるか...(・_・;))

1日目....
2日目....
3日目....
4日目....やっと出ました。が、当然のごとく接尾辞は外れ。(・_・;)

これだけやってこんなものというのが辛いところですが、「ブラッド サースティ」+「オブ スローター」などは、弁慶のように1,000本斬りをやっても無理でしょう。(・_・;)

まあ、すでに倉庫の4ページが埋まったし、このへんで勘弁してやろうということで、適当なものと組み合わせてウォーダーの2刀で試してみたところ、

「弱~い」(・_・;)
う~ん。おかしいな?という感じですが、「はっ!」もしかして、これは引っ掛けだったか... (・_・;)

まあ、カカシ相手に300k超えは出るものの、トータルとしては火力が低すぎて合格ラインには遠く及ばない感じでした。ということで、まあ、クロンリーの悪評も稼げたし、あまり見る機会のなかった字幕版の海外ドラマも見ることが出来たということで、良しとしたいところですが、もう2度とやるまいと固く心に誓ったのでした。(・_・;)

4 件のコメント:

  1. ブラッドサースティお疲れ様でした。。いつも楽しくブログを拝見させて頂いてます。
    たくさんのアイテムやコレクションはどの様に管理しているのか。。。
    目的のものではなくても何か捨てるのは寂しいのですぐ倉庫がいっぱいに。。。

    返信削除
    返信
    1. 倉庫Mod類は使ってなく、倉庫キャラとしてエピック、レア、レジェンダリー装備、レジェンダリー武器に分けた4キャラにステータスの良いものだけを集めている感じです。あとは各キャラが余剰分を持っていたりしますが、これは40キャラ以上いるのでなんとかなっているだけかもしれません。ただグラディエーターを戦っているとそれでも溢れてくるので余っているものはレジェンダリーだろうと容赦なく叩き売っています。(・_・;) なお、キャラ数が多いと起動時の読み込みが遅くなりゲームも不安定な感じになるので、倉庫キャラをたくさん使っている場合は、あまり必要でないキャラはセーブデータを別の場所に退避しておいて、通常は20キャラ以下にしておいたほうが良い様に思えます。

      削除
  2. びっくり!使っていなかったんですね!私も倉庫キャラ用意してみます!
    デメリットがないなら倉庫MODも検討します!アドバイスありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 倉庫Modに関しては念の為セーブデータを退避させておいてから試してみて、便利なら使っても良いのではと思います。ただ私の場合はこのような便利な環境で記事を書いていると、内容が客観的ではなくなってくるので、普段使うのは文字色を変えるItem Filterだけで、Grim Internalsもテストのときしか使わないようにしている、というだけです。

      削除