2018年9月25日火曜日

ザ・フラッシュ:高速移動技まとめ

スピードランの記事はちょっとだけ触れるつもりが、高速移動の技にどっぷりハマってしまって、追記しまくりになってしまいましたが、ある程度技を見きったところで、自己メモも兼ねて纏めておきたいと思います。(・_・;)

・タイトルは高速で走るところから海外ドラマ「ザ・フラッシュ」です。DCコミックのドラマは「アロー」「レジェンド オブ トゥモロー」「スーパーガール」と、どれも満足できるクオリティだと思いますが、一方のマーベルは「レギオン」は素晴らしいし、「エージェント オブ シールド」も合格としても「インヒューマンズ」「ギフテッド」「ランナウェイズ」あたりはちょっと微妙すぎる内容で頑張って欲しいところです。あと「エージェントカーター」も微妙かな...netflixの「デアデビル」や「ジェシカ・ジョーンズ」は良いと思いますが、そもそも、そんなに沢山見きれないし...(・_・;))


まず、この技についておさらいしておくと、「シャドウ ストライク」「ブリッツ」「カオス ストライク」「ブレイジング チャージ」「スペクトラル ストライク」のような移動スキルを使った高速移動中にリフトに入ると、出た先でも高速移動が継続するという動作になり、使い方によっては驚くほどの長距離を高速で移動することが可能になります。動作としてはバグに近い感じですが、個人的にはマップ移動の常識を根底から覆す衝撃的な技だな、と感じました。(・_・;) そして、休日を丸一日をかけて延々と実験を繰り返した結果、おおよその仕組みが見えてきて、実用化に向けて大きな進展がありました。


では、この技の使い所としては、以下のようなケースが考えられると思います。

1.レベリング時の移動時間短縮
レベリング時に関しては、開放されたリフトしか使えないという制約があるため、使えるパターンとしては限定されてきます。また、クエスト上経路が塞がれていたりすると通常とは違うルートや場所に移動する場合があるので、レベリング時でしか使えないルートというのが出てくるところには注意が必要でしょう。

2.トレハンやダイナマイトなどの素材集め
ボスやMIのトレハンで場所が遠いときや、固定で配置されているダイナマイトの回収や、チェスト開けなどでマップを回る際に便利です。

3.ネメシスの探索
この技が使えるのは、フィールド上が多いですが、「ヴァルダラン」「アレクサンダー」「クバカブラ」などは、フィールド上に出現するポイントが多く、現在は近くを通過するだけでミニマップ上にドクロマークが表示されるので、移動中によく見ていればネメシスを発見できる可能性があるのと、仮にいなくてもその経路は除外できるので、出現場所を絞り込むのに役立ちます。

注意点:
・移動中、経路上に敵がいた場合は当たり判定がありますので、ダメージを与えるし、ダメージも受けます。おそらく最も注意が必要なのはイーサー床で、ホームステッド近辺を移動する際に経路によっては、イーサー床地帯をモロに走り抜けますが、結構ダメージを受けるのでキャラが弱いと死ぬ可能性があります。なので、この地帯で使う場合は「ドリーグの血」などのヘルス回復スキルがある場合は事前にかけておきましょう。

・高速移動中は一切操作は出来ずスキルを使うことも出来ません。ただし、カメラの視点変更やズームなどは可能なので、最初にカメラを回転させた場合は移動後すぐにデフォルト位置に戻すと、どこを走っているのか場所が把握しやすいです。あとは、移動中にマップ画面を開いて更に別のリフトへと移動することも出来ますが、あくまでスタート地点は同じなので、どのようなケースで使えるかは謎です。(・_・;)

移動経路:
どのような移動経路を取るかということですが、基本的には、移動先のポータルの場所から、最初にターゲットにした場所を目指して移動しようとするようです。GrimDawnToolsのワールドマップで、全体マップをざっと見てもらうとわかりやすいですが、例えばマップで一番上に位置する「監視者たちの墓」のリフトから、下に位置する「ホームステッド」に移動すると、「監視者たちの墓」を目指して上方向に進みます。また、逆に「ホームステッド」から「監視者たちの墓」に移動すると今度は「ホームステッド」を目指して下方向に移動する感じになります。(ただし正確な直線上の経路では無いようで、また、行き止まりの場所の違いなどでも多少ブレるようです。)

*地下室などのマップのリフトに関しては、全体マップ上に存在する位置が起点になっているようです。


スタートポイント:
ローグライクダンジョンなどの、リフトが使用できない場所以外で、ターゲットとなる敵や、カカシや、木箱類があれば、基本どこでも使用可能です。ただし、高速移動中にリフトに入らないといけなく、操作をする時間が必要なのに加えて、ローディング画面に移行するまでターゲットに接触すると失敗するので、ある程度長い距離を移動可能な場所が必要です。また、リフトでなく「マルマス下水道」の出入り口や、虚無界へのポータルなどのマップ切り替えのポイントでも動作は可能だと思いますが、このような場所では適当な距離もないし、移動中にクリックも出来ないと思うので実質無理だと思います。

ということで、スタートポイントとしておすすめの場所としては、毎回同じ場所に存在していて、死ぬこともない「カカシ」が設置されている場所が良いと思います。

・デビルズ クロッシング
カメラを回転させて内側から外を見る感じの視点で、バウンティテーブルの外辺りから、カカシを狙う感じでスタートします。ここは全体マップで一番下の位置になるので、下方向に進みたい場合に最有力のスタート地点になると思います。

・ホームステッド
クエストNPCの「デイラ」がいつもいる辺りからカカシを狙いますが、あまり距離がないのでやや難しいです。

・アイコン砦
階段を登ってNPCがいる場所からカカシを狙いますが、距離が長く非常にやりやすい場所です。また、カカシは反対側の階段からも狙えたりと、狙えるポイントが非常に多いです。

・魔女団の避難所
カカシの下側の「ラリア」がいるそばの階段付近から上のカカシを狙います。距離も充分なのでやりやすいく、また、カメラの視点がデフォルトのままでターゲット出来るのもありがたいです。

・スチールキャップ地区
カカシは位置的に狙いにくいですが、左側にいる敵を上の段からターゲットすれば、距離も充分で問題なくやれます。ただし、時間が経つとレジスタンスが敵を倒してしまう場合があるので、その場合は一旦セッションを終了するしか無いでしょう。


次に、同じく敵をターゲットする場合の場所も少し挙げておきますが、失敗するとセッション終了になる可能性があるのでカカシでよく練習しておきましょう。

・マルマス郊外

スピードランの動画でも使われていましたが、敵をターゲットする場所としては、非常に長い距離を取れるので、敵が反応しにくく何度も試せてやりやすい場所です。

・悲嘆の砦
カイモンの派閥を選んでいる場合は、階段を登った入口付近から下にいる敵をターゲットしますが、ここも結構距離が長いので敵が反応しないうちに移動できたりして、やりやすい場所です。敵の位置が毎回違いますが、まあ問題ないでしょう。ホームステッドが難しいときはこっちでやってみると良いかもです。

・ローン ウォッチ
リフトから右側にいる敵をターゲットしますが、全く動かずカメラも回転させずに開始出来るので手間いらずです。

他にも「クロンリーの隠れ家」「ダークヴェイルゲート」などがリフトの近くに段差を利用できる場所がありますが、失敗すると敵が反応して、やり直すときに向かってくるし、敵の場所も変わるので早押しに自身がなければカカシ狙いのほうが確実です。どうしても到着位置が合わないときだけ使う感じで良いでしょう。また、さらに到着位置を追い込むなら、下に例を挙げている2回移動する方法や、リフトから少し離れた場所まで移動してから適当なターゲットを選んで移動をかければ、ある程度は目的地に近いところまで調整出来ると思います。


では、文章だけだとわかりにくいので、いくつか動画のサンプルも用意してみました。移動スキルを発動してから、いかに素早くリフトをクリックできるか、というのが大事ですが、動画のように出来るだけターゲットに近い位置にリフトを寄せておくとマウスの移動距離が少なくて済むので、少しは楽になります。なお、動画では、道順がわかりやすいように移動直後にカメラの視点をキー操作でデフォルトに戻しています。

*使用キャラは多少イーサー床に浸かっても大丈夫そうなウィッチブレイドで、移動スキルは「ブリッツ」です。

1.苦悶の階段:「デビルズ クロッシング」→「ブロークン ヒルズ」【動画】
非常にシンプルなパターンの例ですが、全体マップでみると分かるように「苦悶の階段」右側の壊れた橋を渡って、「デビルズ クロッシング」に行こうという動きでこのようなルートを取るようです。「苦悶の階段」はトレハンしやすい場所なので時間短縮に使えそうですね。

2.暴君の砦:「苦悶の階段」横 →「松荒原」【動画】
上の「苦悶の階段」の応用として到着地点から、さらに「松荒原」に移動することで、「暴君の砦」の近くに行くことが出来るという、バスや電車の乗り継ぎのように2回移動を使う例です。この「暴君の砦」は、「松荒原」のリフトから右か、左かで経路が別れて、真ん中付近だと出てすぐで止まる、などスタート地点の位置決めが難しく、全体マップでみるとこの位置からスタートするのが良さそうで、到着地点としてもこのあたりが限界かな?という感じでした。

3.大火地区:「マルマス郊外」→「ホームステッド」【動画】
イーサー地帯をぶっちぎるという、非常にリスキーな例で、しっかりダメージを受けるので、体力に自身がない場合は、途中で力尽きる可能性が高いのでやめておいたほうが無難です。(・_・;) また、ここに関しては最初は途中経路の壁がふさがっているので、1回やって壁を壊してから、もう一度戻って再度実行するという感じで2回行う必要があります。まあ、クエストが残っている場合の消化用か、とりあえずダイナマイト1本Get用で使う感じでしょうか。

4.ストーンレンド採石場:「スチールキャップ地区」→「血の森」【動画】
これもイーサー地帯ぶっちぎり系ですが、全体マップを見てもらうと分かるように、マルマス地区方面のリフトをスタート地点にして「血の森」に出る場合は大抵この場所あたりが終点になります。「死の目覚めの修道会」の派閥を選択した場合、クエストがありますが、受けた時点ではマルマス地区のリフトは開放されていないと思うので、レベリング時には使えないと思います。ただ、ここも固定ダイナマイトがあるし、「イーサークリスタル」集めには良いかも。

なお、「ハロン砦」に関してはマップの位置関係をみると、3方向に分かれる中央のルートになっていてスタート地点が難しいです。位置的には「アイコン砦」方面からスタートすると方向としては成功しますが、ランダムで塞がれる岩の配置でブレたり、途中で止まったりなどが多く安定しません。他には、「マルマス郊外」→「ネクロポリスの門」の場合、マップ右のイーサー地帯を渡ってバーボンクローンへの入り口地点に到着します。


ここまで見てくるとマップと移動の関係が見えてくると思いますが、マップの端に位置する「イーストマーシュ」、「カオスの要塞」、「肉工場」などの方向に進むのは無理な感じです。(ただ、「高等評議会会議所」なら「マルマス郊外」→「クラウンヒル」で行けます。)それ以外であれば、全体マップの位置関係から進行方向が読めるので、必要に応じてトレハン用の目的地や、ネメシス出現地点を通るルートを考えれば、答えが見つかるのではないかと思います。

あとは、上でも少し出ていた、リフトを出て高速移動中に、さらにマップを開いて別のリフトに移動するという「チェインムーヴ」という感じの大技ですが、この場合も高速移動は継続するものの、進行方向は上から下へと変わったり、さらに別のリフトへと移動を繰り返すと止まったりと、結構謎な動きで、まだこの技に関してはモノに出来ていません。(修行あるのみでしょうか。(・_・;))


ということで、非常に面白い技ですが、もはや高速移動スキルを持つキャラしか使えなくなりそうで怖いですが、拡張にはコンポーネントに移動スキルが付くらしいので、全てのキャラでこの技が使える可能性もあるかもしれず、今のうちにしっかり磨いておくべきでしょうか。(・_・;)

GrimDownToolsのワールドマップを張り合わせて動画2の経路を書いてみました。緑の丸がスタート地点で、「松荒原」リフトに飛ぶのが青の点線、そこから高速移動の経路が黄色の線で、ピンクの星が終点です。

開始地点が「ブロークンヒルズ」 リフトだと「松荒原」リフトから下に進んでストップ。「双子滝」リフトからだと「松荒原」リフトから右方向の道に進んだりと、目的地によっては最適なスタート地点を探すのが難しい場合もあります。

しかし、基本的にはスタート地点に向かう方向に進むと分かっていれば、少しずつポイントをずらしていけば、ある程度のところまでは近づけることが出来ると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿